上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
838 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 18:30:05
ええっと・・・
嫁が今日はポークピカタ~ って言ってるんだが
地雷はドコにある? 料理詳しいヤシ解説キボンヌ
839 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 18:39:49
>>838
玉子の味付けか、ポークソテー+玉子焼き風に分離して饗される可能性「大」だな。
あとは付け合わせあたりが地雷原かと。
840 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 18:41:51
>>838
バター大杉でギトギト。玉子コゲコゲもあるかも?
841 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 19:02:32
卵
豚肉
火の通りが違う時点で地雷だ。
焦げ卵+生豚肉にならないことを切に祈る。
843 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 19:08:28
>>839-841
サンクス
焦げ卵や味付けはまあデフォだから
生肉だけチェキすればなんとかなるかな・・・・・と願いたい844 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 19:15:10
>>843
肉が生だったら電子レンジでチンでおk(短時間/休憩(余熱利用)/再度短時間)
*短時間=30秒前後@500W(様子を見ながら調整ね
845 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 20:56:18
>>838 の報告にwktk
846 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 21:40:18
838でつ
とりあえず生肉では無かった(ほっ)
まあ 卵が焦げてたのは良しとして
何で焦げたバジルの葉っぱがこびりついてしかも 豆板醤のソースなんだ
はい 食べましたとも 一切れでご飯一杯食べられますた(辛くて泣いた)847 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 21:41:55
豆板醤のソース!!!!!!!???????アリエネーーーーーー!
848 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 21:44:27
ケチャップが掛かった写真をみたんだろうな。
849 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 22:04:40
ピカタ、という言葉から中華の材料が出現する言語感覚がまずい気がしてなりません。
850 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 22:09:36
で、お決まりの成句!
“嫁は食べたのか?反応は???”www
853 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 23:19:19
>>846
百歩譲ってバジルと唐辛子なら解る。
なぜバジルと豆板醤なのかと。
865 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 06:32:03
>>850
からーい ちょっと辛すぎたねと言いながら食べてたよ
#嫁は俺より辛いモノが平気なタイプ
>>853
どうもサルサソースをイメージしたらしい
嫁はサルサがメキシコだって知らないんだと思う
バジルとトマト使えばすべてイタリア料理 って感じなんだろうな
スポンサーサイト
595 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/23(月) 23:33:47
今日は俺の好きなチキンライスのはずだった。
出てきたものは、ご飯が油の中で泳ぎ、
ところどころでラー油みたいのが浮いている。
「何、これ?」
「ケチャップと油間違えちゃった。
道理でいくら入れても、赤くならないと思ったー。
油入れすぎたせいで、ケチャップは混じらないし、最悪ー。」
ラー油だと思ったものは、ケチャップだったよ。
「食べられないものは入れてないし」って言いながら、嫁は食べてたよ。
味も見た目も受け入られないよ!
頑張って食べたけどな(涙
596 名前: 名無し@話し合い中 投稿日: 2006/10/23(月) 23:38:53
>>595
どんな味なんだろう・・・
ていうか普通それ間違えるか???
油でギットギトっていうのは想像できるんだが
607 名前: 595 [sage] 投稿日: 2006/10/24(火) 00:24:51
>>596
ギトギトというレベルじゃないぞ。
味は油でしかない。ゴマ油だったから、独特の匂いも強烈だった。
嫁に何で間違えたって聞いても、本人もわざとじゃないから、
わからないとしか言わなかったよ。
473 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 02:53:30
いつもだいたい夕飯の残りが、次の日の弁当のおかずになる。
木曜の夕飯はカレーだったから、
さすがに次の日は違うかなと思って弁当箱を開けたら、
薄茶色のご飯に、パサパサのタマゴが散らばっていた。
極限までカレーのルーをケチって、さらさらのカレー。
汁が溢れないよう、インスタントの焼きそばの湯切りのようにしたらしい。
野菜、肉は無し。
バラ肉の代わりに、炒り玉子がゴミのように散らかっている。
最近、部下に俺の弁当が噂になってきて、蓋を開けるのが恥ずかしい。
474 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:06:57
>>473
それ、奥さんはカレーピラフのつもりで作ったんじゃまいか?w
学生みたいに教科書で隠して食べるわけにもいかんしなw
475 名前: 473 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:17:26
>>474
木曜に食べたときに、はっきりカレーライスって言ってたから違うな。
1ヶ月1万円生活を見てから、とにかく節約命の料理になったんだ。
ゆで卵が3個だけのおかずを見られてから、
昼になると部下がチラチラ覗いてくるんだよ。
学生のように、弁当箱の蓋で隠しながら食べてる。476 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:30:24
そこまで恥ずかしいなら、おかずはコンビニあたりで買うようにしてはどうか?
お弁当はご飯だけでいいよ、ってお願いすれば節約妻は大喜びなんじゃないの?
いっそ毎日牛丼やにでも行ったほうが・・・
477 名前: 474 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:34:38
>>475
なるほど。。
漏れも毎日弁当だ。お互い頑張ろう
漏れはもう開き直って隠さないw
うちの会社、食堂があって漏れも食堂に弁当持ってって
食べてる。よって同僚に見られることも多いんだけどね…
478 名前: 475 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:45:02
>>476
惣菜を買うなんて、そんな贅沢許されるわけないだろうな。
ちなみに今日の夕飯はロールキャベツだった。
久しぶりに肉が食べられるかと思って、わくわくしながら食べていたら、
中から炒り玉子が出てきた。せめてゆで卵が良かったぜ。(ノД`)
>>477
お互い頑張ろうな。
俺も開き直れるように頑張るよ。479 名前: 474 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:49:36
>>478
何度もスマソ。余談として聞いてくれ
阪神ファンの漏れ。
2003年に阪神が優勝した次の日のお弁当
弁当箱のご飯の上一面に薄焼き玉子、
その上に細く切った海苔で
「T」「H」を組み合わせた阪神ロゴ
端っこには梅干(これは赤星らしいw)
嬉しかった…マズかったけどw
しばらく会社で話題になったしw
480 名前: 478 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:57:10
栄養のバランスはともかく、ただの海苔弁もマズくなる。
それがメシマズクオリティなのか。
>>479
愛がある弁当で羨ましい。
481 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 03:59:58
>>480
いい加減名無しで。
薄焼き玉子が甘くて・・・w
483 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 04:18:11
>>479
愛されてるなぁ
嫁を大事にしろよ!w
484 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/22(日) 04:21:46
それでは俺も名無しで。
>>481
うちは、まず「入れすぎる」という設定がありえないwww
調味料も節約で、味は薄いか無いだから。
じゃがいもは高いと言って買わず、見切り品になった玉ねぎに、
醤油をかけてレンチンしたものを肉ジャガとして出されたよ。
何か色々足りないんだよ、色々。
節約を抜かせば、とても可愛い嫁なんだが。
437 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 20:09:47
今夜の夕食発表っ! ドルルルルル(←ドラムロール)
・鶏肉とほうれん草のトマトソース煮
(鶏はパーフェクトレア、ほうれん草デロデロ溶解、酸っぱい以外の味皆無)
・グリーンサラダ(ドレッシングが市販で助かった キューピーさまさま)
・ガーリックトーストという名の黒くて臭い塊
とりあえずワインをがぶ飲みしておいた。(´・ω・`)・・・オナカスイタヨウ
439 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 20:19:25
>>437
ほうれん草デロデロ溶解なのに鶏はパーフェクトレア?
まあそれがメシマズクオリティか・・・
つーかパーフェクトレアってww
441 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 20:34:08
おまいら、助かったとか死亡とか…
これか?
↓
【DEAD】or【ALIVE】
442 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 20:37:59
>>441
【DEAD】嫁のメシがまずい【ALIVE】
緊迫感があるなww
443 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/21(土) 20:52:25
>>437のパーフェクトレアです
>>439 ほうれん草は昨夜のお浸しの残りを再利用したものと思われるのだが
お浸しの段階ですでにぐにょんぐにょんだったので・・・orz
ウチは、どうあがいても泣き叫んでも
【DEAD】or【DEAD】
382 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/20(金) 23:17:00
流れをぶちぎって報告。
ここを愛読していた嫁から自己申告された。
・カシスジュース入りミートソース
・生焼けハンバーグ
・妙にどろりとしたシチュー(片栗粉入り)
・レンコンキンピラを作ったはずが出来上がった煮物
・がりがりなポテトサラダ
笑ってロムってた嫁は過去ログの旅で自分の姿をみたようです。
(俺は書き込んでないw)
ちょっとしおらしくなって、本買って勉強し始めたよ。ありがとう、メシマズスレ。
でも、今日の晩御飯はしょっぱいしょっぱい豚肉のソテー。
218 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/19(木) 16:27:19
冷蔵庫に牛乳が3パックもある…orz
来ました…とうとうシチューの季節が来ましたよ。
豚肉のアクと煮立った牛乳の泡が混じった何とも言えない浮遊する黄土色のクリームとまた再会するですよ。
嫁が帰ってきたら、今夜にでも煮立った牛乳に豚の生肉とジャガイモとニンジンとタマネギとニンニク(味薄いと言ったら去年から定番化)とバターが投入されるんです。
とりあえず、ビールでも飲んで覚悟決めます。せっかくの早帰りの喜びはどこへやら…。
220 名前: 名無し@話し合い中 [sage] 投稿日: 2006/10/19(木) 16:39:05
>>218
うちのシチューは何故かチーズを大量投下してあって固まってる。
何故か具材も全て細切れにする上グチャグチャと混ぜるもんで人参の赤、ほうれん草の緑等
細かいモザイクのようなコントラストだ。
上には入れすぎたバターの黄色い脂が浮き、肉は入っていない。
その翌日にはそのシチュー(?)にスパゲティー(ゆでないで入れてシチューでふやかす感じ。勿論硬い)を
投入するのが定番化している…。
何より信じられないのが、嫁は普通に食っている事だ。